未分類

ステート・オブ・サバイバルはどんなアプリ?実際に使ってみた感想!

ステート・オブ・サバイバル(ステサバ)評価レビュー リセマラと最強キャラ攻略を解説します

ステート・オブ・サバイバルってどんなゲーム?

こんにちは❣

ゾンビゲーム大好きなミカゲです

『ステート・オブ・サバイバル』は、多くの人間がゾンビによって滅ぼされた世界が舞台です。

マルチスタイル生存戦略RPGで、箱庭・タワーディフェンス・リアルタイムストラテジーが一気に楽しめます。

世界観とストーリーがしっかりと作り込まれているのも特徴で、後半には実際に遊んでみた感想や、ほかの人の評価やレビューをまとめました❣

ぜひ、最後まで読んでみて、質問などあればコメントくださいね。

ステート・オブ・サバイバル
ステート・オブ・サバイバル
ステート・オブ・サバイバル
開発元:FunPlus International AG
無料
posted withアプリーチ

ステサバ リセマラ必要?

ステサバではリセマラは必要ありません。

ガチャ(エピックサーチ・ヒーローサーチ)を引けるまで、30分以上時間がかかるので効率が悪いです。

リセマラに時間かけるよりも、ゲーム攻略にパワーを注ぎましょう。

ステサバではリセマラしない方が効率的に戦力強化が行えます!

ステート・オブ・サバイバルは何から始める?

それでは、パズル&サバイバルの進め方を下記4ステップでご説明させていただこうと思います♪

1.チャプターに沿って進める
2.施設を開放する
3.同盟に参加する
4.ミッションやイベントをこなしていく

1.チャプターに沿って進める

ゲーム序盤の進め方の軸が、ミッション制のチャプター進行です。

ステサバは、プレイアブルコンテンツが多岐にわたります。

何を、どの順で進めていくと良いのかをチャプターが導いてくれるので、チャプターアイコンをタップすると次に何をすべきかを確認できます。

ゲームの操作などやることをだいたい理解できると思います。

「移動」をタップすると該当のエリアやアクションをすべて教えてくれます。

チャプターのミッションをすべてクリアすると、キャラの欠片や各種資材などを受け取れます。

2.施設を開放する

拠点に散乱している「木」や「石」を整理すると、資源を獲得できて建築用のスペースを広げられます。

基地全体のレベルを上げてステートオブサバイバル攻略に、施設の開放は重要です。

どの施設をいつのタイミングで建設すべきか?最初は判断が難しいかもしれません。

ステートオブサバイバルではチャプターに沿ってゲームを進めていくと、だいたいの施設を開放できるようになっています。

施設はある条件に達すると、資材を投じてレベルアップさせることができます。

ステサバで開放可能な施設は、「経済」「戦闘」「装飾」の3つのジャンルに分かれています。

【経済】 農場、木材所、製鉄所など、食料や資材生産。

【戦闘】訓練キャンプ、病院、入隊事務所など、戦闘力増強。

【装飾】信号、花壇、路地など、基地の繁栄度回復。

訓練や施設のレベルアップに、食料や資材関連の施設は積極的に増やしていくのがステートオブサバイバル攻略の秘訣です。

3.同盟に参加する

ステサバの操作やゲームシステムに慣れてきたら、同盟に参加しましょう。

1.建設等を手伝って時間短縮。
2.専用コンテンツに参加できる。
3.共同で強い敵を倒せる。
4.同盟員が使えるショップが利用できる。
5.アイテムを受け取れる。

などなどいろんなメリットがあります。

チャットでメンバーと攻略方法や最強キャラ、最強パーティーの相談できますし、仲間と一緒にステートオブサバイバルを楽しめるのが魅力ですね。

1.「同盟」アイコンから同盟を作成する

2.既存の同盟に加入する

このどちらかを選んで参加できます。

ステサバで同盟を作成する場合、条件があります。

・本部レベル9に到達していること

・バイオキャップを400個

名称や基本方針の設定、同盟期のカスタマイズ、使用する言語など、自分で決めて参加者を募れます。

最初は既存の同盟に加入するのがおすすめです

4.ミッションやイベントをこなしていく

特別な資材を入手したり、生存者を救出して戦闘力をアップさせる「ミッション」があります

・イベントページでミッションを受ける
・ミッションで指定された内容をクリア
・イベントページでミッション完了を報告するとPtをもらえる
・イベント終了時に集計されて報酬ゲット

という流れです。

同盟に入っていないと参加できないので注意してください。

メンバーの人数が足りない場合は同盟メンバーを集めます。

同盟ミッションの注意点ですが、最低15人同盟メンバーが必要という点です。

人数が15人いないと、参加対象外ですし、本部レベル10も必要です。

ミッションパネルから受注しますが、1つのミッションをみんなで挑戦してこなすわけではなくて、提示されたミッションを、同盟メンバーがそれぞれクリアしていく方式です。

行き詰ったら「ミッション」をこなして報酬を手に入れましょう。

ステサバ 最強キャラ 2023

ここでは、ステートオブサバイバルの最強キャラをご紹介していきます

キャラ レアリティ タイプ
サージ エピック 「砲塔」で敵を攻撃
トラヴィス エピック 「トラバサミ」を5回使用
二コラ レジェンド 「砲塔」を使える
ダリル エピック 「ロケットバースト」が使える
マディ レジェンド 範囲内の全ての敵にダメージ与えられる
七海 エピック 分身置き一定のダメージを与えられる
エヴァ エピック 「スパイダースパイク」、「ウェブグレネード」使用

ステサバの最強キャラは人によって別れるかもしれませんね。

ステサバのスタミナ回復アイテム

ステサバでのイベントルームは、スタミナを回復できる補給品が定期的に届きます。

3:00 11:00 19:00

8時間おきに届くので、忘れずに受け取っておきましょう。

ミッションやメガデッドを買う。

スタミナ消費で行うミッションだとアイテムがけっこう稼げます。

ステサバ最強キャラは断トツでサージ!

ミカゲとしてはステサバの最強キャラはダントツ

サージです

サージはゲーム開始初期から使用できるキャラクターです。

軍スキルの砲塔が最強で、レベル5まで強化すると自身の部隊のダメージを25%上げられます。

続いてステサバ最強キャラ トラヴィス

続いて最強だと思えるのがトラヴィス!

「ハンターを狩れ」というイベントで入手できる、エピックキャラです。

ハンターを刈れはは不定期開催。

トラヴィスは対アンデッド部隊致死力が最大で65.2%上昇します。

進軍ステータスで指揮官・探索スタミナが最大で20%減少するので、ストーリを進めていくうえでも、活躍してくれるキャラクターです。

辛口評価 ステート・オブ・サバイバルをやってみて残念だった点 

ステート・オブ・サバイバルをやっていて残念だと感じたのは、、、

あんまりなかったんですが、強いていうならゾンビの登場回数が少ない、、

その分対人戦闘がしっかりしているので、楽しくプレイできました!!

映像や、内容も特に気になる部分は少ないですね^^

ステート・オブ・サバイバルのユーザーレビュー

Apple Storeの全体評価は4.2でした。

こちらもかなり高評価ですね

高評価のレビュー1

声優さんに釣られて始めたゲームですが

★★★★★

最初は大好きな声優さん花澤香菜さんがCVを担当しているということだけで始めたステートオブサバイバル。

今はしっかりゲームにもドはまりしています 笑

ゾンビがでてくるサバイバルゲームという設定で、正直に言ってしまうと設定に関してはそんなに新しさは感じませんが、ゲーム自体は普通に、いやすごく楽しいです。

ゾンビゲーですが、ガッツリとホラーを感じさせるようなものでもないので、怖がりの人でも普通に遊べると思います。

設定に関しては新しくないと先ほど書きましたが、バトル要素に関してはすごく新しいです。

高評価のレビュー2

去年ダウンロードしたゲームで未だに毎日プレイしてるゲームです。

★★★★★

最初インストしたきっかけは、ユーチューブの動画広告でし。

上坂すみれさんCVの女性キャラクターが可愛かったので、なんとなくインストしたのがきっかけです。

実際にプレイしてみたら、シュミレーションパートと、バトルパートと二つに大きく分かれている。

まずシュミレーションパートは、資源やお金を使って拠点を拡張したり、強化していく感じで、ゾンビたちに占領されたエリアを奪還してどんどん拠点を大きくしていくといった感じです。

日に日に拠点が大きくなっていく様を見るのは、とても面白いです。

バトルパートは、簡単にいうとタワーディフェンスのような感じです。

実際バトルはセミオートで勝手にやってくれるので、スキルの発動は自分でタイミングみて、選択していく感じです。

ゾンビに襲われる緊張感みたいなものもちゃんと体感することが出来ます。

サバイバル系のゲーム初心者の自分でも簡単に進められる程お手軽な感じで出来たので、ゲーム難易度も低く、操作性に関しても申し分ないくらいいいと思います。

低評価のレビュー

ゲームを初めてそろそろ1ヶ月…何をやるのかわかってきました。正直 飽きた。

★☆☆☆☆

みなさん楽しいですか?!

課金してる人は楽しいでしょう!

課金してない人は、自分のペースで楽しみたい所ですが狙われたら終わり…

やる気も失せますね「ゲーム辞めます!ありがとうございました!」

って同盟のチャットで突然1人が言い始めたら次々 辞めてしまいました。

わたしは課金者に狙われたり潰されたわけではないのですが、何をするのも課金!課金!じゃー無課金者は楽しくないと思います。

実はわたし、数千円ほど課金したのです。

運がない!と言われたらそうなのかも知れませんが ハズレ…そもそも当たらないことに気づきました。

ステート・オブ・サバイバルは面白い?感想&評価レビューまとめ

今回は、ステート・オブ・サバイバルをレビュー・評価させて頂きました♪

実際にプレイしてみて、ゾンビがほんまに怖い!(´;ω;`)

ただ序盤は何もわからないまま進めてしまいました(-_-;)が今はドはまりしてます。

無料でダウンロードできるので、ぜひプレイしてほしいです!

ステート・オブ・サバイバル
ステート・オブ・サバイバル
開発元:FunPlus International AG
無料
posted withアプリーチ